テレビ電話はどうも
テレビ電話の類は殆ど使った事が無いと申しますか、恥ずかしいので自分で率先して使う事は無いのですが、先日、訪問先での会話の流れでボックスの中に入ったらテレビ電話になっていて、会話とボックス内の機械の操作で事務処理を進めた事がありました。
相手の女性は顔は映っているけど、どこにいらっしゃるのか判りません。
受付に慣れていらっしゃるかたのようで、流暢に作業案内をされました。
多分、非情に離れた所にいらっしゃる方だろうと思ったのですが、それから2ヶ月位経った今でも、顔と声を良く覚えています。
相手の方にもこちらの顔が見えていたのでしょうから、お互い、仕事の関係で合って話した事がある、という対人関係と一緒なのかも知れませんが、度胸が要るという感じがします。
従来の、複数の受付事務員さんが座っていらっしゃる所での、複数の来客がある中での遣り取りでも、沢山の人と顔を合せているのですが、顔を合せていてもこちらが余り気に留めていないからでしょうか?
会話の時以外は余り見ない様にしているからでしょうか?
時々しか行かない店舗の多数の職員の中の一人のかたと道で擦れ違う時、『どちらの方だったかしら?』と思うくらいですが、テレビ電話の方が印象的過ぎて何だか怖い感じがします。
猫の動画やゲーム攻略を見る
猫が失敗した姿を沢山集めた動画を見て大笑いしたり、舌をしまい忘れたりする可愛い姿を集めた動画。
猫が大好きですが、住んでいる所では飼えない為に動画を見て色んな猫を眺めています。
猫が失敗した姿を沢山集めた動画を見て大笑いしたり、舌をしまい忘れたりする可愛い姿を集めた動画や写真をみていると、仕事や人づきあい、家事や育児などの、日々たまっていく心や身体の疲れを忘れてホッコリします。
また、普段周りで見ることが出来ない世界中の猫をインターネットで見られるのも魅力です。
また、ゲームの攻略は、文の説明だけでは分かりにくい所や上手く出来ない場所を、実際にどうクリアしているのかを見ながら理解出来るのが嬉しいです。こうすれば良いのか。こうだから駄目だったのか。と、リアルにわかります。
ネットで買い物をしたら瞬時に手元に届き、いつ届くのかわからないストレスがゼロになる。また、画面から商品が出てくると面白いです。
疑似映像により、動物の鳴き声を聞いたり触感を感じる事が出来る。
一家に一台テレビ電話は当たり前。
テレビとパソコンが一体化されていて、テレビがあればネットもやり放題で便利。
ウィルス駆除ソフトは常備されていて、購入しなくて良い。更新も自動。
携帯電話に代わる何かが出来る。例えば、小さなチップを服に付けておく。使いたい時だけ大きくなり、画面も映像で表示される。持ち歩く重たさが無くなる。
むしろ、パソコンを小さく出来て手軽に持ち歩ける。
ネットで人も往き来出来る様になる。